






- 大野城市
- 家族温泉 華の湯
- 家族ゆ さくら茶屋 ※閉鎖
- 太宰府市
- 都久志の湯
- 古賀市
- 快生館 山の音(やまのおと)
- 春日市
- ふくの湯 春日店
- 田川市
- 松原温泉
- 中間市
- 直方市
- 野天風呂河童の湯 ※閉鎖
- 福津市
- 嘉麻市
- 豊前市
- みやま市
- 宗像市
- 宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
- 宮若市
- ホテル楠水閣 湯乃禅の里
- 地蔵の湯
- 行橋市
- いずみの湯
- 大川市
- 大川温泉貴肌美人 緑の湯
- 大川昇開橋温泉
- 大牟田市
- 小郡市
- 満天の湯
- 浮羽郡
- 朝倉郡
- カルナパーク花立山温泉
- 遠賀郡
- ヒーリングスペース アバ
- 鞍手郡
- 築上郡
- ひとの港 大平樂
- 三井郡
- 三潴郡
- 京都郡
都久志の湯

施設名 | 都久志の湯 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市大字内山1128 |
TEL | 092-918-1177 |
営業時間 | 【大浴場】 平日 16:00~24:00 【家族風呂】平日 16:00~25:00(受付) |
定休日 | 毎月第3水曜日、設備点検のため半日休業 |
料金 | 【入湯料】 入館料+1室料金 (土日祝のみ)60分: 1,500円+入館料 |
風呂 | 男女別内風呂、男女別内風呂 |
泉質 | ラジウム泉 |
効能 | 疲労回復、冷え性、神経痛、痛風、リューマチ、肩こり、五十肩、腰痛、関節炎、打ち身、捻挫、家族円満、恋愛成就 |
公式サイト | http://tsukushinoyu.com/ |
タグ | すべり台, ソフトクリーム, 大宰府温泉 |
PR | |
備考 | 毎週木曜「レディースデー」 |
都久志の湯の周辺地図
行ってきました!都久志の湯!
かまど神社の駐車場を右折して600mくらい進んだところに位置します。
本当にここでいいのか?という道を進んで行きますが大丈夫。その心配はすぐに晴れます。
「こんなところにこんな綺麗な温泉地が!これは穴場かも!」
と喜んでいたのですが、どうも有名なところらしく、時には数時間待ちという状況もあるそうです。
その日は待つことも無くすんなりと家族風呂に入ることができました。
入ったのは滑り台付きのお風呂。
受付で「初めてなのですが、どこがいいですか?」と尋ねたところ、
小さい子供がいるということでここを勧めてくださいました。
受付けさんありがとう。
子供より親が楽しみました。
しかしこの滑り台、危険。
急降下急カーブな上、滑り台自体が石系の素材でできているためケツが痛い。
大人だからか?
確実に身体のどこかを殴打します。
この滑り台は一度やったらいいでしょう。
脱衣所の写真を撮り忘れたけど、少し狭かったような気がする。
都久志の湯にある、お食事処「かまど」はレトロな雰囲気をかもし出してよい感じでした。
料理は焼肉定食を食べたのですが、私は大食漢というわけではありませんが少し少なかったです。
味は普通に美味しい。
でも注文して出てくるまで時間がかかったな。
小さい子供さんがいるご家庭だとその間子供と散歩に行ってはいかが?






管理人のリアルタイム家族風呂レポート、
家族風呂には何の関係もない記事などを掲載しております。
まぁ「家族風呂のまとめサイト」みたいな感じですかね。
よかったら「いいね」してくださいませ。
Comments
初めて行った時は、すべり台付きのお風呂に夢中で良かったのですが、
2回目に行った時に、脱衣所が汚くて・・・
とても残念な気持ちになりました。
いつも参考にさせていただいてます。
ここ脱衣所が部屋になってないのでものすごく寒いし汚くて私も残念な感じでした。
でもご飯はおいしく、店員のおばちゃんがとても優しかったです。
温泉だけど、湯量が足りないのか、循環型の塩素臭がキツくて、温泉通としてはちょっと無いなと思いました。